知の旅

真のリーダー人材に欠かせない知識を 追求する「知の旅」。知識がなく敗れ去る、世界の歴史で幾度も発生した事実は今でも変わりません。 脳科学、世界史、宗教、東洋思想、日本人の価値観、リーダーシップ論、マネジメント論、各戦略論などで「知の旅」をし、役に立つ情報をお届けします。

脳科学コラム25.「想像力」と「記憶力」は反比例?

集中力が足りずにミスが多い、その点にコンプレックスを持って努力できる人材こそ正にダイヤの原石です。「企業の未来を描き、実現させる」のは発想力がある人材でないと無理です。発想し、実現させていくためには様々な壁があります。失敗も人より多いと思いますが、発想力×実現力は飛躍的にアップしていきます。「そんなこと、誰でもできる」と思われるかもしれませんが、実はほとんどいません。安心して爆心してください。

 

・記憶力と想像力は反比例する。人間にとって、覚えることだけでなく、「忘れる」こ

 とも重要な作業の一つ。これができないとトラウマやPTSDにつながりかねない。

 記憶力をある程度低く保つことで、人間は高度な知能を進化させてきた。

『脳はなにげに不公平』池谷 裕二著 朝日文庫発行

 

・記憶力のいい人ほど想像力がない傾向がある。記憶力に優れた人は隅々までをよく想

 い出せる為覚えていない部分を想像力で埋める必要がない。普段から「よく分からな

 い部分は空想で補填する」訓練をしないと、想像力は育たない。記憶力の曖昧さは想

 像力の源泉。

『パパは脳科学者』池谷 裕二 著 クレヨンハウス発行